サービス内容
ひまわりでは、ご利用者さまお一人おひとりに寄り添ったご利用方法を4つご用意しております。
ご希望のサービスについて詳しくご紹介いたします。
各サービスの利用料についてはお問合せください。
ご希望のサービスをご選択ください
-
入所サービス
食事・入浴・排泄など身の回りの介護サービスをはじめ、日常生活を中心にしたリハビリテーション・レクリエーションなどをご提供することにより、一日も早い自立を支援いたします。入所期間については、ご本人やご家族の状況を勘案しながら3ヶ月ごとに見直すことになっております。
※要介護認定で要支援と認定された方はご利用できません -
短期入所サービス ショートステイ
ご家族の介護疲れや病気、冠婚葬祭などのために、家庭での介護が一時的にできなくなったとき、入所していただけます。
1日のプログラム
一般入所
-
- 06:00
- 起床
- 08:00
- 朝食
- 09:00
- 健康チェック
- 09:30
- リハビリ・
レクリエーション
- 11:00
- 入浴・集団体操
- 12:00
- 昼食
休憩
趣味の時間
-
- 15:00
- おやつ
- 15:30
- レクリエーション
- 18:00
- 夕食
- 21:00
- 消灯
-
通所リハビリテーション デイケア
病後の健康回復や身体の機能維持、さらには家庭でのひきこもり防止のために、リハビリテーション・健康チェック・入浴・食事・レクリエーションなどのサービスが受けられます。
※デイケアをご利用の方は、当施設より車で送迎いたします
(生野区以外にお住いの方はお問合せ下さい。)日帰りのサービスでリハビリテーション・レクリエーション・昼食・入浴などを提供し家庭生活をご支援させて頂きます。
-
-
スタッフ
-
-
-
リハビリ理学療法士が担当し、ご本人さまの目標に応じたリハビリが受けられます。
-
-
-
-
ご利用者さまの風景
-
-
-
-
入浴
-
-
-
-
送迎
-
-
-
-
食事管理栄養士が考える栄養バランスのとれたおいしい食事をお楽しみ頂けます。
-
-
-
- 09:00
- 送迎開始
- 09:30
- リハビリ
- 11:00
- レクリエーション・
集団体操
-
- 12:00
- 昼食
お風呂
休憩
趣味の時間
- 15:00
- おやつ
- 15:30
- 送迎開始
-
訪問リハビリテーション
介護老人保健施設の理学療法士が、かかりつけ医の指示のもとにご自宅を訪問し、自宅療養介護者、または病院・施設を退院・退所された要介護者にご自宅でリハビリ訓練ができるようお手伝いします。
- リハビリ内容
-
-
日常生活動作の訓練(実用歩行訓練、活動向上訓練)
-
痛みの軽減(肩・腕・腰・膝・足など)
-
寝たきりの予防・改善
-
加齢に伴う体力低下の予防・改善
-
住宅改修の助言、福祉用具の選択・利用方法の指導
-
ご家族さまへのリハビリ方法などの指導
-
訪問リハビリテーションをご希望の方は、かかりつけ医、担当ケアマネジャーもしくは当施設までご相談ください。
年間催し会のご案内
-
1月新年会
-
2月節分
-
3月ひな祭り、ひまわり温泉
-
4月花見
-
5月ひまわり温泉
-
6月運動会
-
7月七夕祭り
-
9月敬老会
-
11月秋祭り
-
12月クリスマス会